本文へジャンプ

文字(もじ)の大(おお)きさを変更(へんこう)|大(だい)小(しょう)もとにもどす

 ホーム > 夜間中学生交流(やかんちゅうがくせいこうりゅう)() > 学校(がっこう)地域(ちいき)との交流(こうりゅう) > 札幌(さっぽろ)大学(だいがく)での講義(こうぎ)

夜間中学生交流の場


札幌(さっぽろ)大学(だいがく)での講義(こうぎ)


札幌(さっぽろ)大学(だいがく)では、芸術(げいじゅつ)出版(しゅっぱん)、スポーツ、社会(しゃかい)文化(ぶんか)運動(うんどう)などをプロデュースするための「アート・プロデュース(ろん)」の講義(こうぎ)がおこなわれています。

札幌大学(さっぽろだいがく)増田(ますだ)(あつし)教授(きょうじゅ)講師(こうし)紹介(しょうかい)予備(よび)学習(がくしゅう)講義(こうぎ)(のち)札幌(さっぽろ)(えん)(ゆう)(じゅく)活動(かつどう)をその開設(かいせつ)から(つづ)けてきた工藤(くどう)代表(だいひょう)が、「(えん)(ゆう)(じゅく)への(おも)いとこれから」をテーマにした講義(こうぎ)をおこないました。その講義(こうぎ)聴講(ちょうこう)した学生(がくせい)さんから感想(かんそう)()せられましたので、そのいくつかを掲載(けいさい)します。


* * *


(わたし)みたいに、小中(しょうちゅう)高大(こうだい)とストレートに(かよ)い、(おや)にお(かね)()してもらい、学校(がっこう)()けなくなった経験(けいけん)(とく)になく、(いま)大学(だいがく)授業(じゅぎょう)()けている環境(かんきょう)にあるのは(めぐ)まれていると(かん)じます。それは、今日(きょう)のアート・プロデュース(ろん)()けに()なければ、本当(ほんとう)にわからなかったことで、(ちい)さなことで(なや)んでいる(わたし)は、本当(ほんとう)(ちい)さい人間(にんげん)だと心底(しんそこ)(おも)います。(おや)にも(いま)(なん)(ばい)感謝(かんしゃ)しなければいけません。

(わたし)地元(じもと)夕張(ゆうばり)です。夕張(ゆうばり)にも、義務(ぎむ)教育(きょういく)()けられなかった高齢(こうれい)(しゃ)(かた)絶対(ぜったい)にいると(おも)うんです。もう()くなったのですが、(わたし)祖母(そぼ)もそうでした。(はな)すことは、(まわ)りの言葉(ことば)()いて、(おさな)(とき)(なに)とか出来(でき)たらしいのですが、漢字(かんじ)があまり()けず、()()くのもやっとでした。(いま)、この授業(じゅぎょう)()けて、祖母(そぼ)(ふく)め、家族(かぞく)何故(なぜ)(わたし)が、勉強(べんきょう)することに(たい)して応援(おうえん)してくれているのかが、(すこ)しわかった()がします。祖母(そぼ)家族(かぞく)期待(きたい)(こた)えられるように大学(だいがく)生活(せいかつ)(たの)しみたいと(おも)います。

ビデオは、(えん)(ゆう)(じゅく)(かよ)っている(みな)さんが「(わら)っている」イメージが(つよ)く、(こころ)があたたかくなりました。(わか)(ひと)から、高齢(こうれい)(かた)まで、(みな)一緒(いっしょ)になって(まな)姿(すがた)は、(いま)教育(きょういく)必要(ひつよう)なことで、このことが、()たり(まえ)になれば日本(にっぽん)教育(きょういく)はもっと()わってくると(かんが)えます。


* * *


(いま)まで()()けなかった(ひと)(えん)(ゆう)(じゅく)のおかげで()()けるようになったり、勉強(べんきょう)ができるようになったりするのは素敵(すてき)なことだと(おも)った。

DVDの写真(しゃしん)()て、みんな笑顔(えがお)だったから本当(ほんとう)勉強(べんきょう)(たの)しいだろうな、と(おも)った。

日本(にっぽん)()()けない(ひと)()めない(ひと)本当(ほんとう)にたくさんいることにびっくりした。戦争(せんそう)勉強(べんきょう)にまで影響(えいきょう)してくるのだな、と(おも)った。

もっと夜間(やかん)中学(ちゅうがく)()えるといいと(おも)う。スタッフの(ひと)たちは(えん)(ゆう)(じゅく)以外(いがい)にも、たくさんの仕事(しごと)があるのにすごいと(おも)った。クリスマス(かい)遠足(えんそく)(たの)しそうでいいと(おも)う。

(えん)(ゆう)(じゅく)はいろいろな(ひと)(たす)けがあってこそなんだなっと(おも)った。


* * *


戦争(せんそう)によって勉強(べんきょう)することができないというのは、(むかし)(いま)もあります。(まな)ぶことは大切(たいせつ)で、(まな)ぶことができるのは、(しあわ)せなことだと(あらた)めて実感(じっかん)しました。(えん)(ゆう)(じゅく)(まな)んでいる(かた)真剣(しんけん)表情(ひょうじょう)()て、本当(ほんとう)(まな)びたいという(おも)いが(つた)わってくるようでした。

全国(ぜんこく)で、まだまだ夜間(やかん)中学校(ちゅうがっこう)()られておらず、(ひろ)まっていないという現状(げんじょう)があります。しかし、この活動(かつどう)は、必要(ひつよう)とされていて、積極(せっきょく)(てき)支援(しえん)されなければならないと(おも)います。地域(ちいき)人々(ひとびと)(えん)(ゆう)(じゅく)(ささ)えてくれる(ひと)がもっと()えていけば、よりよい教育(きょういく)環境(かんきょう)ができます。これは行政(ぎょうせい)(ちから)必要(ひつよう)不可欠(ふかけつ)になっていくと(おも)います。

(まな)びの(よろこ)びを()ったとき、(ひと)笑顔(えがお)になったり、感動(かんどう)(おぼ)えたりします。(えん)(ゆう)(じゅく)には、このような経験(けいけん)をすることができる素晴(すば)らしい空間(くうかん)場所(ばしょ)だと(おも)いました。(ひと)とのふれあいが一番(いちばん)大事(だいじ)だということが、今回(こんかい)のお(はなし)(なか)(こころ)(のこ)りました。これからも(えん)(ゆう)(じゅく)活動(かつどう)(つづ)いていくことを(つよ)(ねが)います。


* * *


戦争(せんそう)小学校(しょうがっこう)()修了(しゅうりょう)(しゃ)をこんなにも()やす要因(よういん)になっていたのだと()った。戦後(せんご)60(ねん)というと、もう過去(かこ)のことだと(かんが)えていたが(いま)だに北海道(ほっかいどう)だけでも1(まん)(にん)いた。 DVDで、(むし)めがねで辞書(じしょ)()ている姿(すがた)は、勉強(べんきょう)がしたいという(つよ)意志(いし)(つた)わってきた。また、(むし)めがねが必要(ひつよう)年齢(ねんれい)まで義務(ぎむ)教育(きょういく)()けられなかったという現実(げんじつ)をつきつけられた。

(えん)(ゆう)(じゅく)(まな)んでいるおじいさん、おばさんは()()きとしていて、少年(しょうねん)少女(しょうじょ)時代(じだい)姿(すがた)(かさ)なって()えた。 (えん)(ゆう)(じゅく)は20年間(ねんかん)(あゆ)みの(なか)で、地道(じみち)活動(かつどう)(つづ)けてきて理解(りかい)共感(きょうかん)(あつ)めてきたのは「(まな)び」についての(つよ)信念(しんねん)があるからだろう。 塾生(じゅくせい)年配(ねんぱい)(かた)(ほか)(わか)(ひと)もいて、公立(こうりつ)夜間(やかん)中学校(ちゅうがっこう)とは(こと)なり、(まな)びたい(ひと)すべてのための学校(がっこう)だった。「(えん)(ゆう)(じゅく)」という(こう)(めい)はこのような特色(とくしょく)によくあっていると(おも)う。


* * *


我々(われわれ)が、普段(ふだん)(なん)不自由(ふじゆう)もなく(おこな)っている「()()む」「()()く」という、我々(われわれ)にとって()たり(まえ)のことが、()たり(まえ)でない人々(ひとびと)(いま)現在(げんざい)存在(そんざい)するということを認識(にんしき)した。

人間(にんげん)()きていく(うえ)で、「(まな)ぶ」とはどういうことなのかを(あらた)めて(かんが)える必要(ひつよう)があると(おも)う。

かつて日本(にっぽん)戦争(せんそう)をしていた(ころ)教育(きょういく)というものがどういった(あつか)いを()けていたか、そして、その(なか)()どもたちのその()人生(じんせい)にどんな影響(えいきょう)()けたか、それは(わたし)想像(そうぞう)(ぜっ)するものだろう。

夜間(やかん)中学(ちゅうがく)活動(かつどう)は、確実(かくじつ)(もと)められ、必要(ひつよう)活動(かつどう)であると(おも)う。

今回(こんかい)講義(こうぎ)で、(わたし)は、自分(じぶん)(おも)っていた()たり(まえ)常識(じょうしき)当然(とうぜん)でないことを()った。



*こちらに掲載けいさいしている受講生じゅこうせいおよびスタッフの文章ぶんしょう写真しゃしん音声おんせいは、本人ほんにん了解りょうかい掲載けいさいしています。

著作権法ちょさくけんほうゆるされている私的使用してきしようのための複製ふくせい引用いんようなどをのぞき、複製ふくせい転用てんようするさいは、かなら事前じぜん札幌遠友塾さっぽろえんゆうじゅくにご相談そうだんください。

ページトップへ戻る ナビメニューへ戻る コーナーメニューへ戻る